北京パラリンピック 銀メダリスト
■081029@ハッピーpodcast01.mp3
北京パラリンピック 陸上男子マラソン(T52)
銀メダリスト 上与那原 寛和様
2008年10月29日(水)
北京パラリンピック 陸上男子マラソン(T52) 銀メダル 獲得
おめでとうございます
\(^0^)/
北京
パラリンピックで活躍されたということで、10月21日(火)に
厚生労働大臣賞を、10月23日(木)に
沖縄県民栄誉賞をを授与された名誉ある方が私の番組に快く出演していただいて感激・感動でした沖縄を誇れる名誉ある方なのに、とても謙虚で物腰が柔らかくて、私を優しい気持ちにさせていただきました。
その厚生労働大臣賞は、北京パラリンピック選手らに
舛添要一大臣より表彰を受け、
麻生太郎首相から記念品が贈られましたその際、舛添大臣と直接お話をされて、自分はすごい所に来ていると実感したそうです。
このメダルを獲得するまでにいろいろなストリーがあります。これまでスポーツと無縁でしたが、車椅子の販売・修理を営む
荻堂盛助(沖縄県身体障害者陸上協会長)さんの勧めで陸上を始めたといいます荻堂さんは
上与那原さんをみた瞬間、彼なら選手になれると思ったそうです。
2003年に‘ぎのわん車いすマラソン大会’でデビューを果たしそれからいろいろな大会で記録を作っています。大分国際車いすマラソン大会や長野車いすマラソン大会などで
日本新記録を
更新。 来月には大分国際車いすマラソンに出場するので、また新記録樹立するの楽しみですね
北京パラリンピックに出場するために1年前から仕事を辞めて練習に没頭しこれまでの成果が認められ、パラリンピック出場の切符を取得パラリンピック開催式の数日前、
上与那原選手は出場クラスわけでエントリーしたT52ではなく、より障害が軽いT53と判定(*T53なら出場不可能になっていたかもしれない)されて落胆しましたが、周りの助けや精密な検査の結果T52で出場決定
この大会でフルマラソン
200m 32.46(自己ベスト・6位)、フルマラソン
400m 1:02.79(6位)と フルマラソン
800m 2:00.65(4位)で入賞しますが、
沖縄の選手と誓った
”沖縄にメダルを持って帰ろう”という意気込みで、このマラソンの前日も
又吉清人選手(射撃日本新)や
仲里進選手(ラグビー7位)らとエールを送り合いながら
「メダル宣言」して有言実行に
男子陸上マラソン1:40:10の記録で
銀メダルで
日本新記録を樹立
まだ首から下はまひが続いてるようですが、それを感じさせないないほど車椅子を器用に操りスタジオの低い段差など自力で上り下りを。更に驚いたのが、自分で運転して一人でスタジオまでいらしたこと これには仰天、感心させられました。普段もご自分で運転をし遠方まで行くそうです。脱帽
これからロンドンパラリンピックなどいろいろな大会に向かって頑張りたいと目を輝かし、これからも
沖縄脊髄損傷者連合会を盛り上げ、
沖縄県障害者陸上協会の発展にも力を注ぎたいと語ってくれました。
自分を変えた言葉
「すいません」 から 「ありがとう」へ
これからも私たちに希望や感動を与えてください
無理をなさらず頑張って、
これからも更なるご活躍を楽しみにしています
おまけ:上与那原さんと私の誕生日は一緒です
西暦は違いますけど
関連記事